WHAT'S NEW
2025.1.19
Jブルークレジット®認証・発行・公募のおしらせ New!!
令和6年度(2024年度)第2回Jブルークレジット®認証・発行において、弊社が申請者となっている3つのプロジェクトが認証され、2025年1月10日、クレジットの全量が認証・発行されました。
プロジェクト名称:三重県熊野灘における藻場再生・維持活動
申請者:特定非営利活動法人SEA藻、南伊勢町、紀北町
認証対象吸収量:49.5 [t-CO2]
プロジェクト名称:小さな島の試み:20年以上続く佐久島の子どもたちがつくる藻場再生活動
申請者:島を美しくつくる会、西尾市立佐久島しおさい学校、西尾市、西三河漁業協同組合、有限会社鈴木ダイビングサービス
認証対象吸収量:73.3 [t-CO2]
プロジェクト名称:がまごおりの里海(三河湾の藻場・干潟)再生プロジェクト
申請者:蒲郡漁業協同組合、有限会社ダイビングテクノ、蒲郡市
認証対象吸収量:10.1 [t-CO2]
佐久島、蒲郡の2件は愛知県で初めての認証・発行です。
詳細は、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 [JBE] ホームページをご参照ください。
JBEホームページ
発行クレジットは、令和6年度(2024年度)第2回公募(臨時)として、その購入申込者の公募(臨時)を実施しています。
公募期間
購入申込意向表明期間:2025年1月10日金曜日から2025年2月19日水曜日17:00まで
購入申込期間 :2025年1月14日火曜日から2025年2月26日水曜日17:00まで
こちらも詳細はジャパンブルーエコノミー技術研究組合 [JBE] ホームページをご参照ください。
JBEホームページ
2024.9.25
令和6年度 第2回中部地域づくり講演会のお知らせ New!!
10月23日水曜日14:00より、中電ホールにて、
「中部地方の将来像と地域づくり」の講演会で活動発表を行います。
聴講希望の方は事前の申し込みが必要となりますので、
下記のリンクより手続きをお願いします。
聴講 : 会場聴講 先着300名(Webによる事前申し込み)
聴講料: 無料
中部地域づくり協会ホームページ
開催案内チラシ(PDF)
申込フォーム
申込期限:10月11日
2024.9.25
ガンガゼ駆除の日程
駆除活動の参加は、スキューバダイビングのライセンス取得者のみ可能です。オープンウォーターから参加可能です。鈴木ダイビングスクールの卒業生でない方の場合は安全の為、プール講習を受けて頂くことで参加いただけます。
2024.2.17
第24回中部の未来創造大賞 受賞のお知らせ
活動が認められることと、活動が周知されることで多くの人が海への環境に目を向けてもらえればと思います。
世の中のレジャーダイバーでも色々と手伝えることがあります。
6月から駆除を始めますので是非参加して下さい。
2023.3.5
表敬訪問
Sea藻、漁業者、学生で活動してきて認められたクレジットの販売で得られる資金は今後の活動費用に使用する予定です。
三重県ではガンガゼを駆除すれば藻場が再生される場所が数多くありますが、現在のところ活動費が不足している状況です。
CO₂吸収、排出権取引、海の環境維持などに興味のある企業様にはぜひJブルークレジットをご購入していただき、今後の活動の手助けをしていただければ幸いです。
2023.2.12
Jブルークレジット認証!
皆さんが参加されたガンガゼ駆除!
駆除によって増えた藻場をJブルークレジットとして認証されました。
今後も活動を続けてたくさんのクレジットを発行していこうと思います。
三重県は全国でも希でガンガゼさえ駆除すれば藻場が復活する場所がたくさんあります。
活動人員も方法も備わっています。活動費のみ足らない状況です。
クレジットを販売し活動費に充てることができればと思っています。
2021.3.3
料金改正のお知らせ
いつも鈴木ダイビングサービスをご利用いただき、ありがとうご ざいます。 この度、講習料金、ツアー料金等を更改いたします。 近年のダイビングショップは数多く、ショップによりライセン ス講習の内容も多様となっています。そのため、ダイバーのダイ ビングスキルも千差万別となっております。 また、ECサイト等の普及によりお客様が自身で気軽に商品を購 入できるようになりましたが、その後のメンテナンス等は実店舗 に頼られることも多く、店側にかかる負担も変容してまいりまし た。 そこで、今後も利用者の方により安全に楽しくダイビングに参 加していただきたいと考え、料金の見直しを行い、明示いたしま した。 新たな試みとして実施していく部分もあり、不都合な点もある かと思いますが、随時改善していきたいと考えています。 今後とも鈴木ダイビングサービスをよろしくお願いいたします。
2020.9.13
ガンガゼ駆除行ってきました
CBCテレビが取材に来て駆除活動とガンガゼを食味しました。
詳しくは9月24日の夕方5時20分頃 「チャント!」で放送されます。
2020.7.1
オンライン 学科講習開始
7月より、オンライン学科講習を始めます。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
2020.4.4
助成決定‼
今年度は活動自体を少し遅らせようかと思います。
是非皆さんの参加をお待ちしています。また、初めての参加の方も随時募集していますので興味のある方はご連絡ください。
2020.3.29
セブ島 ダイビングツアー
今年も海外・国内ツアー、ガンガゼ駆除と開催しますので是非予定の合う方は参加お願いします。
2019.11.19
パラオツアー レポート No.1
ガンガゼ駆除ばかりでレジャー初でパラオ参加メンバーは色々でしたがみんなしっかりと潜ることができパラオを充実したと思います。
朝起きたらダイビング!
朝食食べてダイビング!
昼御飯食べてダイビング!
おやつ食べてダイビング!
ダイビング漬けのツアーでした。
ダイビングは常に透明度、群れ、大物、マクロ、沈船、洞窟と全てが落ち着いて見てられない内容でもう一度行きたくなる内容でした。
今後とも海外ツアー、国内ツアー、ガンガゼ駆除と開催しますので是非予定の会う方は参加お願いします!!!
FACE BOOK
当店へのお問い合わせは、お電話または、メールで。